いやー、なんとなくダルい。関節の痛みや頭痛、下痢などが主な症状。家族からもらってしまったっぽい。イマイチなら思い切ってダラダラするのもアリだが、そこまでイマイチすぎもしないので、 逆に困ったものだ。

簿記3級はわからないところがあってすら合格点が取れているので、これは確実に合格であろう。順番は1→3→2が精神衛生的にもよろしい。時間が少ない中でBS、PLを考えると、なんとなく焦ってしまう。まぁ、それでも月割をまた間違えたけど。

料理モチベが結構高いが、料理できなかったとしてもヘコまないようにしよう。あと、あえてトレーニングをしなかったが、それもヘコまないようにしよう。すべての成果は着実に重なってきている。

ブログ検索で「うつ病 転職 成功」と検索すると、当たり前だがいい言葉に包まれることがわかった。と同時に、やはり仕事したくないんだなーということもわかる。デスクワークをしたかった。できるかは、まだわからない。

子どもに「パパ」「ママ」「せんせい」などを言わせるのがおもしろい。成長の過程はまねっこから、とはよく言うが真似されるのもうれしいものだ。ウィンウィンではないか。ポケモンランクバトルのキョジオーンも、先人の知恵を借りた型となっている。どれだけ活躍してくれるか、今からみものである。


頼もしい、一歩。


本ロムで使っている構築をレンタルに出し、サブロムのランク上げ。

地震の一貫性がとっても気になってきた。見せ合い時点で地震を半減にできるポケモンがいないので、カイリューランドにブンブン地震を打たれるのけっこうツラい。

あとツツミがちがうなぁ感がある。ステロ対策もできなければ、あと出しで何かできるわけでもない。対面なら基本選出で間に合っているので、別の安定感のあるポケモンでいいなぁと思う。

ガエンアシレラグといったポケモンたちが絶滅してしまったので(?)初手ダイスカイリューが刺さる環境になってきたんじゃないか?

ここで邪魔になってくるのがブリジュラスで、流星群を打った後にイバンステロをして散り、裏のカミウーラを通す、みたいな構築がある。

さすがにこれには勝ちたい!

そうするとダイスカイリューじゃダメなんだよなー。ブリジュラスが流星群マシーンになっているので、

あと出しでカミを流せる+ステロを苦にしない+あわよくば地面の一貫を切るみたいなポケモンがいるといい。

パッと思いつくのはランドロス。チョッキを持たせればまぁ安定はする。

炎ポン。ステロキツい。

チョッキゴリランダー。最近ライコを見なくなったのでいけるか。というかゴリラの10万馬力強くね?ただゴリラを見てカミウーラ投げたいかと言われるとノーなので、難しくはある。

アシレーヌもチョッキ候補ではある。あとラグラージも。ラグって対ブリジュラスまぁまぁよくないですか。ステロ欠伸できるし、Dに厚くしてメガネ流星群で試合が終わらない程度に振ってあげれば結構いいんじゃないか。クッションとしても有用な気がしてきた。

待ってチョッキミラーコートもいいわ。何このぜいたくな悩み。ちょっと過去の型漁ってみます。

ラグラージ、先人が1人しかいない。いろいろ試してみるしかないっすね……。


掃除できたので、よかったことにしよう。掃除機をかけ、ケトルを引っ張り出し、水槽に水を戻し、うどんをゆで、ブログの設定と格闘したらもう16時。筋トレをしたら夕飯。一日にたくさんやる必要はないが、体力を残して眠るのはちょっともったいないかもしれない。

部屋の隅にプロテインがあった。お湯に入れてスプーンでひたすら混ぜてみたが、全然溶けずに粒子の一つ一つが大きくなって、むしろ粒になろうとしているようだった。何度混ぜても溶けず、そこに砂浜の砂のように積もるだけになってしまった。プロテインが悪い、とは思いたくない。というかはじめよりも粒が大きくなるって、くっついたり大きくなっているしかありえない。よって原因はシェイクしていない、か、お湯で作ったかの2つだと思っている。そうであってくれ……。

子どもが暴れている。本を見せてもお茶を飲ませてもバナナを食べさせても泣いている。これは解決しようというようなものではなく、ただ見ていれば落ち着くところに落ち着く。今回は本をそっと見させておくのと、パウンドケーキを食べさせるところで手を打った。するべきは、イライラすることではなく、択の先延ばしであることに気づく。春から秋は、映すテレビがなければ野球を流していたが、確かに競馬はそういう風に流すのに向いているような気がする。後ろ髪を引かれすぎないスポーツというのは意外と少ないのだ。まあ録画もあるし、簿記もあるので、消費コンテンツ自体に困ることはなさそうだ。

料理、何を作ろうか?タラのピカタを作りたいなぁと思っていたが、とりあえず買い物に行ってみよう。


頼もしい、一歩。

↑このページのトップヘ