昼寝しよう、と思ってきちんと昼寝ができた。こういうのが大事だ。積極的休養というか、出かけることが全てではない、というか。関係ないが、舌にできた口内炎が気になる。
盆栽の本を見る。なんかこう普通の、ベーシックなヤツをやりたい。難易度や生息域を考えると、アカマツ、トウカエデ、ウメの3つが無難で育てやすく、かつ四季も感じられていいんじゃないか。野菜はなんだか、もういいかな。スーパーで安いものを手に入れる方がよっぽど、四季を感じるような気がする。
魚の水槽もコケとりをした。今のゴールデンバルブとエビとを、2つの20cmキューブ水槽で分けて飼っている。ゆくゆくは、バルブを60cmか90cmの水槽で、もっとたくさんの魚といっしょに泳がせてやりたい。ゼブラダニオ、サイアミーズフライングフォックス、ネオンテトラ、なんかこういう普通のヤツらと、普通の水槽を作りたい。その代わりに、キューブ水槽には何が入るか......。ベタだな。やはり。20cmキューブは、ベタが一番ちょうどよく飼えるサイズだと思う。そして、外に飼っているメダカをエビ水槽に引っ越しして、外には金魚やコイを飼いたい。レモンコメットが一番いいが、とにかくたくさん増えるウィローモスを食べてくれる魚がいい。どれもこれも、きちんと引っ越しできるか、それが問題だ。
カルボナーラを作ったり、掃除機をかけたりと、かなり偉い一日だったが、もう書くスペースがない。また来週!
頼もしい、一歩。