2024年12月


ヒマだったなー。延々と外回りをしていたが、退屈しのぎ、というカンジ。まぁ、そういう緊張感のない日もあっていい。今まで、ずっと緊張感を保ち続けている方がおかしかったのだ。ゆっくりして、よいのだよ。

雀魂で、5連続1位をとって、あと4麻で10連続2位以上になると「連勝の道」の称号が取れる。もしかして、銀の間で弱い者いじめをして狙いに行くべきだろうか。いや、そうすべきだ。あと4勝くらい、ザコ狩りしても恨まれないよね。正直、4も3もどちらもやりこむことが、連勝の道取得には必要な気がする。ダメになったら、また金の間に潜ろう。

スプラのガチアサリ、エキサイティングすぎるだろ。全プレーヤーのレベルが上がり、1ガチアサリシュートからバンバン得点が入り、1アタックの威力が高すぎる。もっぱらKOされることが今日は多かったが、平気で60とか70カウント返せると、「生」を実感できる。うれしい。


頼もしい、一歩。


ガストの5%引き券を使おうと思ったが、それに振り回されたな。一番の節約は買わないことであると、もう一度確認しよう。

バリカンを買いたいというので、電気屋へ。レゴってとてつもない種類があるのだな、と。ディズニーやマーベルはもちろん、マインクラフトやどうぶつの森まで、とんでもないレパートリーだった。てっきり、ただのブロックをジグソーパズル的に組んでいくとそのレゴ作品ができるのだと思っていたが、パーツが○○用と決まっていて、ほぼプラモデルのような作り方であると初めて知った。想像力は思ったよりもいらないのだな。これは確かに、好きな人は好きそう。ま、あの四角感が、どうにも好かないのだが。

Aはボタンを順番に押して障害物を乗り越える山みたいなゲームのできるおもちゃを、ボタンを使わずゴリ押しで進めていた。トミカでも延々と遊んでいて、とても子どもらしい一面を見られた。誕生日になにかプレゼントしてやりたくなった。まぁ、行くたびになにか買うとなると、それはそれでクセになってしまうので、ひかえめに、ひかえめに、だな。

午後からは、筋トレ、水槽掃除、カレー作り、風呂掃除の黄金ルート。カレーもこれまたうまくできた。久しぶりに違うドラッグストアに行ったが、いつも行っているところが混みすぎていることがわかった。隣にスーパーがあるので、ハシゴすればいいと。これはこれでいいなぁ。


頼もしい、一歩。


子どもが寝ている間にディアブロ3。トーメント1でシーズンジャーニーをこなしていく。旅人セットと賢者セットでクールダウン短縮を積みまくることに。でもまだ弱いカンジはする。矢筒についている、マルチショットにバフのかかるやつ、強すぎる。おんぶに抱っこ。そして、携帯モードのディアブロはヤバいな。充電しながらだと、本当に時を忘れてやってしまうかもしれないくらいには中毒性が高い。画面が小さく、字が小さいので、思考力を奪われる。きっ……危険だ。

洗濯畳みもできたし、家事は上々だ。ゆっくり過ごしたいのだが、妻がなぜか出かけたいと言っている。いや、いつも出かけているではないか。なんでだろうか。

午前にまた歯医者に行く。歯石を取ってもらったら、明らかにツルツルになった。なんかガリガリしてたし、そうとう溜まっていたんだろうな。毎日歯磨きしていても溜まるのだから、定期的に行くのがいいんだろうな。


頼もしい、一歩。


ヒマな日だったな。一ヶ月くらい先まで台本を作ってしまった。通院もしたが、元気にやってますと話したら、ほどほどにしましょうとブレーキをかけられた。言われてみれば、その通りだ。お給料の文だけ働くことが大切だし、これまでやりすぎただけなのだ。無限に仕事してたもんな。そのせいか、やたら肩まわりをゴリゴリしたくなる。違和感あり。どうすればとれるのか。ストレッチポールかな。

セブンイレブンがカスタマーをナメているという話。1本のバナナ。110円。3本のバナナ。330円?いやいや、なんと220円。は?言葉を重ねて説明するのも大変だが、まず1本バナナが、いくら質が高くて大きいサイズとはいえ高い。そして、2本のバナナを買うと、1本おまけでついてくる、という話なのかもしれないが、それ、4+1本とかでやるヤツなんよ。みんな3本220円しか買わなくなるやん。え?もしかして110×xの計算ができない人がバナナの値段決めた?というカンジで、とってもナメられた気分になった。おかしいよなぁ、おかしいぜ。

ファミマのモカアイスコーヒーより、セブンのアイスコーヒー濃い目の方が、明らかにうまいんよ。あと、アイスコーヒーのLサイズが、軒並み200円越えになってて、それRを2つ買った方がいいんじゃないかと思わせてくる。なんでや。量に対して値段上がりすぎやこんどは。コンビニ、もう少し考えて価格を設定してほしいもんである。


頼もしい、一歩。


わざと休んだ日。朝起きて、ご飯食べて、ゴミ捨てて、ディアブロに取り組む。夜に調べ物もしたが、トーメントと、グレーターリフト(GR)の組み合わせで難易度が無限にある(もはや最大をクリアできるように考えられていない)ことまでわかってきた。なので、どちらかというと自分がこんなスキルで使いたいものが生きる装備を一生掘り続けるゲームである。今のところ、「復讐の雨」と「復讐の刃」みたいなクールタイムのあるスキルをメインに、めちゃくちゃクールタイム短縮を積んで連発するのが最終地点だと思っている。サブにトラップみたいなものを積むことになるのだろうか。トラップのモタモタ感に耐えられる気がしないが大丈夫なのだろうか。そして、デーモンハンターの次はウィッチドクターがいいなぁ。自分はかわすのに集中!ペットがメイン火力です!これでよくないか?ペットがアイテムを拾えないので、もはや自分がペットになった方がいいなぁ。

昼にパラパラ焼飯をたらふく食べて、昼寝をする。そしてスプラ3をほどほどにやり、Aとほどほどに遊び、今眠くなってきている。ピダハンについて調べたくなったが、一時期のブータンのような、一部界隈で広がっている、人間は技術革新しすぎて、原始的な生活に幸せがあるのではないか、というムーブメント、振り子のもう一方、というような気がする。反対側にいる自分が、多少反対に振れるための本である。


頼もしい、一歩。

↑このページのトップヘ