2025年03月


やりたいことが多すぎる。どうぶつの森、ワンピースを読む、バイオ4を進める、ヴェスペリアでグレード稼ぐ、ポケモンランクマに潜る、ポケポケ45勝する、『学力崩壊』『ピダハン』とか『簿記が教えてくれた』を読む、フローリングを掃除する、ブログに入力する、このほとんどが、子どもが起きている時にはできない。あ、筋トレなら子どもがいてもできる。これ先にやろうかな。

Aと2人でジョーシンに行く。マリオパーティが気に入っているのは予想通りだったが、ピアノをずっとポロポロ鳴らしているのが楽しいらしい。隣のスーパーでもお買い物を楽しんでいたし、メルちゃんのPRビデオをじーっと見つめたりしていて、趣味の幅がぐっと広がった気がする。極めつけにはコッペパンを丸々一つ食べた後にうどんをツルツル食べていて、これは将来ビッグになりそうだな。期待がもてるな。

今、NHKの認知症リスクと飲酒の相関について話していたのだが、「飲む」を1.0とした時、「たくさん飲む」は1.38、「飲まない」が1.29と出ていて、「飲まない」人は以前たくさん飲んでいた人が禁止されているケースが多いので高いと出ている、という謎の言い訳をしていた。酒を飲んでほしくないというポジショントークすぎるな。発信って難しいな。


頼もしい、一歩。


まずは朝カラオケ。米津玄師とWANDSとDEENと嵐でノドをブッ壊すことになった。なんでこんなタンとハナミズ出してまで歌わにゃならんのだ。それが趣味ということなのだが。そのまんまデパートへ。ほぼ日手帳の次を買いに行く。妻用にはWeeksと本体サイズのほぼ日ペーパーを。自分用には本体と、それだけだとさみしいので、お高いボールペンを買う。今、それで書いているが、ぶっちゃけめちゃくちゃ書きやすい。ここまで書いても、手に全く負担がない。いやー、違うもんだねぇ。動かす量も少なくスイスイ書ける。メーカーはパイロット、とだけ覚えておこう。

本屋にも行き、バカバカ本を買う。合わせて10000円以上使ってしまった。次、読む本がないと、今読んでいる本も読まないものだ。

どうにもヴェスペリアのグレード稼ぎが進まない。もうドライブしながら携帯モードでタイダル打たせてしまおうかというくらい、安定しているのに時間はとんでもなくかかる。ちゃんとセーブしないと、稼いだ分がパーになってしまうのが、またイヤらしい。スマホゲーや、オートセーブゲーに慣れすぎたな。

マリオジャンボリーもオートセーブゲーの1つだ。ターン始めにセーブされていて、しっかり昨日の続きからできた。com弱いでも、平気でスター数負けててボーナスでまくるゲームバランスが、やはりマリパ、というカンジだ。

「ずん喫茶」を見ていたら、トマトパスタの機運が高まってきたな。昼はパスタ祭りや。


頼もしい、一歩。


半日だけ仕事して、帰ってきてヴェスペリア。タイダルでグレード稼ぎ、と思っていたが、ブルーダイス欲しい→ソーサラーリング4欲しい→おつかいイベントこなす必要あり、というので、2時間ぐらいさまよったり調べたりしていた。座学が長いのよ座学が!あと、スキル変化が術技として登録されるの、100回は遠いて。50でええ50で。めちゃくちゃたくさんあるんだから。円閃襲落をスイスイ出すのに、何回円閃牙見なきゃいけないんだよ。

マリオジャンボリーも触ってみたが、ちゃんと1人プレイ用にマスが作られているだけで100点です。マリパ初代の、2-2あたりでやらされるリンボーダンスから、一生進めなくなったのを思い出した。4人ミニゲームも、必ずしも1位が必須ではないところに、懐の深さを感じる。とりあえず1面だけコンプリートしようと頑張ったが、ま、頑張りきる前にコンプしちゃえるような量と難易度だったな。ちょっとずつ頑張るとするか。


頼もしい、一歩。


とりあえず1日職場にいたものの、特にやらなければならないこともないので、平和も平和だった。ずーっと台本ばかり書いていたが、サボっているとも思われず、かと言って何か生産性があるわけでもなく、自分、会社、全てに対してごまかして仕事をしていた。

Aは保育園でおもちゃをもらってきてご満悦だ。おまけにマリオパーティジャンボリーを買ってやった。喜んでいたが、結局プレイするのは自分なので、なんだかなぁといったカンジだった。

ヨッシーアイランドが終わったので、何をしようかなという話になる。バイオ4は子どもの前ではできず、モンハンライズもギリギリムリかなぁとなり、行きついた先がテイルズオブヴェスペリアをやりこむというものだった。50時間でクリア済みのデータがあるので、ストーリーも忘れたことだし、経験値10倍とかでサクッとやろう。......としたら、グレードが全く足りておらず、どころかスキルはいいとして術技がまあ習得しきれていない。タイダルウェイブすら習得できていないとは。次の周に入るための準備が必要で、服を買いに行くための服がない状態になっている。

ポケモンスリープで、布団に入る時に計測前に寝落ちすることが多くなったので、ついにポケモンgoプラプラを導入することに。始めは、メシ食わせた時点のデータが送られて、その後のエナジーがもったいない!とか思っていたが、スマホも休ませられるし、計測も手軽だし、いいことづくめではないか。長く続けるうえで、めちゃくちゃいいツールだなと思う。何より、1日3回触るだけで、ギリギリゲームになるポケスリのゲームデザインに拍手を送るべきである。サンキューポケスリ。


頼もしい、一歩。


ヨッシーアイランド完結。8-1でめちゃくちゃに死んでしまったが、その後はゴリ押してバリバリクリア。コツは赤コインと花はひたすらにスルーすること。ただでさえトゲと落下とマグマが即死なのに、そこにひっかかってしまうい~い位置に置いてあるんだこれが。迷路みたいな面は、花を探すだけでも本当に迷ってしまうので、ゴール一直線でいこう。クッパ戦の操作感が全く違ったのでイライラしたが、一発でクリアできたので結果すっきりした。

医者に行ったが、特筆すべきこともない。飲み会があった次の勤務日だったが、まあみんな普通に過ごしていた。明日からはヌルいので、まぁラクをしよう。

久しぶりに本屋に行った。住野よるの新作が2冊出ていたが、買わなかった。でも、あの普通な感じ、たまには買っていいのかもしれない。あと、学力崩壊は店頭にはないのか。自分の中で流行っているだけで、そんなに流行っていないのかもしれない。

M-1グランプリ、3組の決勝だけ見たが、普通にどれも面白かったし、一番漫才っぽいバッテリィズが1位かと思った。それは2位だったのだが、エースのキャラがよすぎるので、バラエティにはたくさん出るだろうな。


頼もしい、一歩。

↑このページのトップヘ