お買い物デー。洗濯干しを待って、まずはニトリへ。トングが欲しくて行った。結果、トングとスリッパを買った。イグサの力で、水虫を退治してもらおうという作戦。また新しい現代病か。水虫って外人がかかるイメージなので、畳の風通しによってやっつけられるだろう。トングはシリコン。鍋を傷つけず、かつ高温に強いものを。
次はかっぱ寿司へ。記録14皿。なんだかネタが小さく、高くつく+デカいのはうまく感じる、ということで、満足の総量が小さかった。でも久しぶりに寿司屋に行ったので、十分にうれしかった。最近、穴子が熱いな。子どもはあぶらげにうどんに唐揚げに、寿司以外のものをいっぱい食べていた。はらパンパンになっていて笑えてくる。あと、杏仁豆腐めちゃくちゃうまかった。
子どもが寝ている間にしまむらへ。子どもの入園式用品を買った。買いに来る若い人がみんなクレジットカードを使っているのを見て、やっぱりみんな金がないのか、と思えてきた。昔はクレジットカード=金に糸目をつけない人、というイメージで、金持ちのイメージだったが、節約チャンネルで勉強すると、ポイントが欲しい人、というカンジかしてくるので不思議だ。消費者側からだと、ただ割引されていくというのがすごい。知識によって価値は変わる。これぞ人生、というカンジ。
初めてアプリでバーコードを表示してプリペイドカードとして読んでもらった。これが自然になるくらいには使い込んでいるんだろうな。使うだけでポイント分引きだもん。そりゃこっち優先で使うに決まっている。休んでいるうちに、こういうところを整えておいて、勝手にトクできるようにしておく、こういうのは好き。毎日ログインすることが好き。
頼もしい、一歩。
スポンサードリンク