ダァーッ!10時半から4時まで、延々と簿記をしていた。問題の(1)対策を、100問近くだーっとやりきった。途中から簿記ーズハイになって、ベロがカラカラしてとてもしんどかったが、頑張ってやりきることができた。ほとんどの大問で、基本はスイスイできるが、一番難しいものは大体数値が違っている、という感じ。勘定科目はほとんど当てられるようになっただけ十分進歩である。そして、全ての範囲から出る可能性があるということが知れただけでもいいのかもしれない。これは、(1)対策ではあるのだが、2、3問目はこれの見え方を変化させたバージョンが出てきて、たいがい一つ数を当てれば3点、みたいな点の入り方をするので、あながちクリアの日は近づいているのかもしれない。問題は工業で安定感を出せる気がしないという部分にあるのだが。
ずうっとガストの2人席に陣取ってドリンクバーでコーヒーを飲み続けていたが、耐えられなくなりランチを食べてしまった。ドリンクバーと入店時に食べたガトーショコラで千円を超えた。まぁこういう日もあっていいだろう。だが、後半は明らかに集中力が落ちてしまったので、よい具合に休みを入れる意識もつけねば。ただ、疲れた状態でも正解できるぐらいにはレベルを高めたい気持ちもある。あーもう叫びたい気分です。
夕飯はカレー。タマネギをレンチンして時短したら45分でできた。テンポがよくなったものである。
頼もしい、一歩。
スポンサードリンク