2024年04月19日 ポケモンSV シングル ランクバトル 2024.4.19 ちょこっと回す。チョッキガチグマを使ってみるが、自分で使うと絶妙に火力足りない。エルフーン+パオジアンで、バシャーモ+ゴリランダーのサイクルを制したのが本当にうれしかった。エルフーンを大事に大事に扱って、アンコール読み交換読みムンフォからしか得ることのできない栄養がある。いやー本当は使いこなすを越えて構築手直し、と思うのだけど、なかなか相手パーティの分類が難しくなってしまった。数こなして相手のパターンをつかみたい。
2024年04月16日 ポケモンSV シングル ランクバトル 2024.4.16 いやーもうこのパーティでいいわーという気持ちにはなってきてるけど、まぁ考えたこと。・初手でガチグマとブリジュラスが対面すると、ほぼ全てのガチグマが大地の力を打ってくる。・フェアリーテラスガチグマにブリジュラスのてっていこうせんを押しても、チョッキとけっこうなD振りをされたものはワンパンできない。・悪ラオスにエルフーンを出すと、意外と相手はきちんと引いてくる。この環境で悪ラオスをあえて使うような人は玄人なので、そこは信用しよう。・カイリューはかなりのカモになってきた。今は飛行テラスと鋼テラスが流行してる。・ママンロンゲにイーユイを組み合わされるとかなり苦しい。それ以外もワンチャン程度にしか勝てない。・ハッサムの数が相当減っている。ハチマキバレパンではキラフロルがワンパンされるが、逆に言えばただのバレパンでは残る。・晴れパの初手コータスに何をしても仕事されてしまう。もはや初手カミのみがわりでワンチャン作る方が賢いのか。欠伸ステロの場合得。最初からオバヒだった時はもうどうしようもない。・雨パはなぜか毎回ブリジュラスをエース運用されるので、電気テラバパオジアンによるゴリ押し。1積みで殴り始めないと大体苦しい。・できれば、ドラゴン技をもっと誘えるといい。パッと思いつくのはオーガポンか。眺めてみたが、岩ポンがこっちを見ている……。・いや、鋼の一貫がすごいから炎の方がいいや。ポケモンのモチベーションが戻ってきているが、なんでこんないい天気なのにポケモンやってんだということも感じがち。精進あるのみである。
2024年04月14日 ポケモンSV シングル ランクバトル 2024.4.14 新しい構築で挑む。勝ち筋は大きく2つで、最後に積み技によるゴリ押し、またはエルフーンによる積ませの2通りがある。しかし、初手要因のブリジュラスとエルフーンの、悪タイプに無効にされるのを100万回忘れた。ブリジュラスは1手目に出てきて、特殊と対面したらミラーコートを押す場合がある。これが悪タイプに無効化されるため、イーユイにミラコ失敗→イバンで流星群打って落とせず退場、という悲しみを背負ってしまった。さらに、同じように悪戯心の先制技も悪タイプには無効にされるのを忘れ、エルフーンでウキウキで打ったアンコールを何度無効化されたか。パオジアン、イーユイ、ディンルー、悪ウーラオス、トドロクツキ、特にトドロクツキには2回失敗してる。積み技にアンコールして交換読み合いをしたいのに、これが頭から本当に抜けていて、もう選出段階で「トドツキなんて竜舞をアンコでいいでしょ」と、わりと安易にエルフーンを選出してるのヤバかった。サーフゴーもダメだよ。そのためにパオジアンを採用してるのでこっちは大丈夫なんだけど、対悪タイプが本当にダメだ。あとツツミもマジでキツい。みがわりアンコと、メガネどっちもしっかりケアできるポケモンはいないんじゃないか。この悪タイプ無効化、思考に組み込むには回数をこなすしかないと感じてやっているとドンドン勝てるようになってきたので、もうちょっとやってみよう。
2024年04月13日 ポケモンSV シングル ランクバトル 2024.4.13 昼間、各種努力値、性格、個体値、ワザ、PP上げ、テラスなどを調整。パオの2体目を捕まえるのにかなり時間をかけた。結局、この瞬間が一番楽しいんだよ!
2024年04月11日 ポケモンSV シングル ランクバトル 2024.4.11 シーズン16最終26位のいかいおーさんの構築を使ってランクバトルを回す。(無許可なので問題があれば削除します。)実際に使ってみて、思ったよりドヒドイデが耐えないし、思ったよりラティオス炎ケンタロスの火力が高い。この構築を選んだ理由の一つに、めいそうカミを使いたいという意図があった。結構いいカンジに使えてうれしい。ラスイチ同士で相手の瞑想タケルライコにちゃんと勝てたのマジで偉くて、積み+吸収ワザは本当に使えるなぁと思った所存。サポートはほぼなしで、有利な相手に積み始める、でここまで活躍できるの、地力の高さを感じる。あと、チョッキディンルーを使ってみたい、という理由もあった。ディンルー=サポートという図式があるからこそイけるんちゃうかとも思っている。電気テラバは今までで1回しかまともに機能していないが、耐性変更としては活躍した。3舞してアイへしてくるカイリューを、テラス込みで突破した。(ひるまなければテラスいらなかったのだが。)実はこの構築、対面的な動きをすることも多いんじゃないかと思えてきた。もちろん、ドヒドはいるんだけど、思ったより交換に頼らない方がうまく行く気がしている。ちなみに今日、壊されたのはメガネドラパルト。あと、チョッキラグに可能性を感じている。クイタンによる対面操作って、誰と合わせると上手に噛み合うのかな。いろいろ試してみよう。