とりあえず1日職場にいたものの、特にやらなければならないこともないので、平和も平和だった。ずーっと台本ばかり書いていたが、サボっているとも思われず、かと言って何か生産性があるわけでもなく、自分、会社、全てに対してごまかして仕事をしていた。
Aは保育園でおもちゃをもらってきてご満悦だ。おまけにマリオパーティジャンボリーを買ってやった。喜んでいたが、結局プレイするのは自分なので、なんだかなぁといったカンジだった。
ヨッシーアイランドが終わったので、何をしようかなという話になる。バイオ4は子どもの前ではできず、モンハンライズもギリギリムリかなぁとなり、行きついた先がテイルズオブヴェスペリアをやりこむというものだった。50時間でクリア済みのデータがあるので、ストーリーも忘れたことだし、経験値10倍とかでサクッとやろう。......としたら、グレードが全く足りておらず、どころかスキルはいいとして術技がまあ習得しきれていない。タイダルウェイブすら習得できていないとは。次の周に入るための準備が必要で、服を買いに行くための服がない状態になっている。
ポケモンスリープで、布団に入る時に計測前に寝落ちすることが多くなったので、ついにポケモンgoプラプラを導入することに。始めは、メシ食わせた時点のデータが送られて、その後のエナジーがもったいない!とか思っていたが、スマホも休ませられるし、計測も手軽だし、いいことづくめではないか。長く続けるうえで、めちゃくちゃいいツールだなと思う。何より、1日3回触るだけで、ギリギリゲームになるポケスリのゲームデザインに拍手を送るべきである。サンキューポケスリ。
頼もしい、一歩。