タグ:料理


朝からスプラ。52ガロンを使っているが、ほどほどにしか勝てない。メガホンレーザーはきちんと打開で打てているし、キルレもトップのこともあるが、まぁ勝てはしない、といったカンジ。相手を押し込みにいくパワーがあるので、使うの自体は楽しい。ホクサイに負けまくったのだけは、納得いっていないが。

道の駅に行った。子どもが遊ぶ施設があったが、入れ替え制で当分待たなければならなかったので、やめいておいた。

パンを買ってからドライブして正解だった。ゆっくり分けて食べられるので、結果的にお金も使わずに済むし、空腹からオサラバできるのもとてもよい。パニーニと、ホイップを挟んだチョココロネと、ブルーベリージャムを挟んだ食パンを食べた。どれもおいしかった。

午後からはカレー作り。タマネギをみじん切りすればAが食べるかなぁ、と思ったが、少ししか食べてくれなかった。うーん。ネギが嫌いなのかなぁ。要観察である。

ポケモンをしたが、全く勝てなかった。もはや歴戦の勇者しか、このゲームをプレイしていないとは、よく言われている。マスターまで上げられたら御の字かな。上位レンタルを漁ってみるか。


頼もしい、一歩。


ガストの5%引き券を使おうと思ったが、それに振り回されたな。一番の節約は買わないことであると、もう一度確認しよう。

バリカンを買いたいというので、電気屋へ。レゴってとてつもない種類があるのだな、と。ディズニーやマーベルはもちろん、マインクラフトやどうぶつの森まで、とんでもないレパートリーだった。てっきり、ただのブロックをジグソーパズル的に組んでいくとそのレゴ作品ができるのだと思っていたが、パーツが○○用と決まっていて、ほぼプラモデルのような作り方であると初めて知った。想像力は思ったよりもいらないのだな。これは確かに、好きな人は好きそう。ま、あの四角感が、どうにも好かないのだが。

Aはボタンを順番に押して障害物を乗り越える山みたいなゲームのできるおもちゃを、ボタンを使わずゴリ押しで進めていた。トミカでも延々と遊んでいて、とても子どもらしい一面を見られた。誕生日になにかプレゼントしてやりたくなった。まぁ、行くたびになにか買うとなると、それはそれでクセになってしまうので、ひかえめに、ひかえめに、だな。

午後からは、筋トレ、水槽掃除、カレー作り、風呂掃除の黄金ルート。カレーもこれまたうまくできた。久しぶりに違うドラッグストアに行ったが、いつも行っているところが混みすぎていることがわかった。隣にスーパーがあるので、ハシゴすればいいと。これはこれでいいなぁ。


頼もしい、一歩。


わざと休んだ日。朝起きて、ご飯食べて、ゴミ捨てて、ディアブロに取り組む。夜に調べ物もしたが、トーメントと、グレーターリフト(GR)の組み合わせで難易度が無限にある(もはや最大をクリアできるように考えられていない)ことまでわかってきた。なので、どちらかというと自分がこんなスキルで使いたいものが生きる装備を一生掘り続けるゲームである。今のところ、「復讐の雨」と「復讐の刃」みたいなクールタイムのあるスキルをメインに、めちゃくちゃクールタイム短縮を積んで連発するのが最終地点だと思っている。サブにトラップみたいなものを積むことになるのだろうか。トラップのモタモタ感に耐えられる気がしないが大丈夫なのだろうか。そして、デーモンハンターの次はウィッチドクターがいいなぁ。自分はかわすのに集中!ペットがメイン火力です!これでよくないか?ペットがアイテムを拾えないので、もはや自分がペットになった方がいいなぁ。

昼にパラパラ焼飯をたらふく食べて、昼寝をする。そしてスプラ3をほどほどにやり、Aとほどほどに遊び、今眠くなってきている。ピダハンについて調べたくなったが、一時期のブータンのような、一部界隈で広がっている、人間は技術革新しすぎて、原始的な生活に幸せがあるのではないか、というムーブメント、振り子のもう一方、というような気がする。反対側にいる自分が、多少反対に振れるための本である。


頼もしい、一歩。


ま、普通、くらいの起床だったな。午前の内にAと妻が散歩に行き、そのスキを見てボンゴレビアンコをアサリバージョンを作る。唐辛子を入れたら、Aはがっついたが、何回も泣きだしてしまった。さすがに辛すぎたか。チリペッパーチキチキボーンみたいなヤツはパクパク食べていたのになぁ。まぁ、とんでもなくおいしくできたからいいけどね。バジルもいい味出していた。

筋トレをしたが、30分くらいのトレーニングを週一なら、逆に疲れないという話はあるな。毎日とか、週二とかやるから、長時間だと感じるのだが、週一なら30分がちょうどいいように感じた。ムリせず続けるというのも、工夫が必要なようだ。

トイストーリー3を初めてみる。小さい箱庭の中の話なのだが、ドラマ性、アクション、キャラ、どれも一級品で、見てよかった。リトルグリーンメンたちが一番かわいいし、いい役回りだった。と思ったら、何年も前に買った、リトルグリーンメン型のカラビナの価値がアップした。

ポケモンも久しぶりにやった。サザンドラで詰ませるのがとっても快感なのだが、そもそもサザンドラで詰む構築が少ないという悲しさがある。でも、サフゴ、ママン、ドヒドみたいなパーティもちゃんといたので、ある程度出すことができた。まったり続けていこう。


頼もしい、一歩。


ゆっくり買い物をして過ごした日。朝は業務スーパー。冷凍モノなどを使い果たしてしまったので、コロッケにマグロカツ、シューストリングカットポテトなどを備蓄として買っておく。油など、重たいものも買っておく。Aが頑張って歩いてくれた。途中で石を見つけたり、虫を見つけたりして、止まってしまうのはご愛嬌。完全に「ピカチュウげんきでちゅう」のピカチュウがおつかいしに行くのを後ろからバレないように追いかけて、メガホンでアシストするアレである。こういう時間も必要なのだと、心を和ませる。

昼に、買ってきた寿司、揚げ物、そしてなめこと豆腐ともやしのみそ汁を食べる。白味噌、ちょっぴり高いヤツ、それだけで爆発的にウマいのでは?とちょっと思ってしまった。いやいや、温め方、だしの入れ方を、きちんとこだわって作っている。それだけで、適当な人の作ったみそ汁よりかはランクが違う、とは思っている。料理というのは、心が豊かになるね。そこから昼寝と筋トレ。なんとすばらしき休日だろうか。

夕方はレバーと砂肝をたくさん噛んだら、すぐにお腹いっぱいになってしまった。でも、ムリヤリ和風プレーンオムレツとみそ汁とうどんを食べ切ってしまった。いやー、頑張った。Aも眠さが限界のようで、ミルクを腕にぶつけてこぼしてしまった。ティッシュビリビリもやったし、やりたい放題をしていた。子どもの特権だ。


頼もしい、一歩。

↑このページのトップヘ