タグ:生活


午前中はドライブ。ごみを捨てた流れからメンタルクリニックに診断書を取りに行った。途中、なぜか完全に木曜日と勘違いしてしまったが、冷静に考えることでちゃんと用事を果たせた。

昼はコメダで、サンドイッチ+コーヒーで2時間ゆっくりする。ずーっと勉強やパソコンの人もいたが、左は何かが起きれば「ピュウっと風が吹いた感じがした、まさにカミカゼっていうできごとだったかしら 「それはすばらしいね。」という、新興宗教なのか?というおばさん2人。右に「ビュー数の内、十分の一がクリックすることを考えると、まずビュー数そのものを増やすことが大事だよね。」「本当に大切なことを発信することって、大切なんだよ」など、こちらも新興宗教のような話をずっとしていた。別ベクトルだが、盲信とは危険なものだ。ちなみにこの2組がいなくなった後、店内がもんのすごく静かに感じた。ハズレ席だった。

百均の人感センサー付きライトをやっと買った。まぶしすぎるけど、使い勝手はいいような気がする。使ってみていいカンジだと思ったら、また買い足してみればいい。

百均の園芸部門も見てみた。なんかいいカンジの床材がない。あと土の量が2.5Lしかなかったので、やはりホームセンターがいいのかなぁと思う。大葉か、ミニトマトか、レタスか。火を通して食べるのが安心できていいかなぁ。なーんか、悩むくらいだったらもう試してみた方がいいような気もする。1年に1回ずつしかできないからね、ムダづかいになるかもしれないけど、一気に経験値を溜められるという意味ではありなのでは。


頼もしい、一歩。


業務スーパーで買い物。まとめ買いできるものはハンパなくまとめ買いをした。ワカメ、12倍に増えるらしい。1kg単位の買い物をしすぎて、マジで重量が大きくなった。顆粒だし、冷凍の魚に、鶏肉の100gあたりの値段が大崩壊している。3人で食べるのがちょうどいいのかもしれない。1人暮らしや2人暮らしならまた別の戦略になるのだろうが、ある程度まとめて作るのが大事だし、いいカンジで作るサイクルを回すうえで業務スーパーは本当に助かる。節約は、やった分稼いでると考えると考えればかなりの特になると言っていたが、本当にそうだ。スーパーの惣菜分を自作するのは、実質スーパーの惣菜を作っている労働に等しい。

妻が仕事をして帰ってくるたびに、さわやかになっていく。ほおっておくと心配がつのっていくのだろう。仕事だと、割り切ってある程度のケアをしないで過ごしているのではないか。自分は逆で、生活において雑で、仕事においてケアが多すぎる傾向にある。なんとも、働きにくいことであろう。

料理について調べていると、料理のもとは大体自作できる、とあったので、麻婆豆腐を作ってみた。今あるものにコチュジャンとオイスターソースを足すだけで、本当にそれっぽくできた。香味野菜のネギと、調味料を入れるタイミングだけ考えながらやればいい。レシピがどんどん増えているので、仕事を始めても続けて料理できるくらいには練度を上げられそうな気はしている。中華、洋風、和風で、同じ素材でもいろいろな味付けでおいしくできる方法がわかると、どんどん練度が上がっていくの、最高では。ゲームの自給自足が楽しいなら、現実の自給自足もきっと楽しい。


頼もしい、一歩。


アークオアシスデザインに行った。どれかと言えば、ラッセンのジグソーパズルがほしい。まぁなくてもいいんだけど。アメリカンなコーナーがあったのだけれど、アレを「アメリカン」とは言わないんだよな多分。なんていうジャンルなのか、わかる日は来るのだろうか。革が多いので、ウエスタン?なのかな。

惣菜をスーパーのレンジで温めて、パン屋のパンといっしょに車中で食べる。こういう即席メシもたまには悪くない。効率がいいような気がするし、みんな昼寝もできてゆったりとした時間を過ごせた。

友人と通話をした。ほとんどパルワールドについてだったが、なんだかプレイスタイルが違うようだ。結局やりこむことになるのだが、攻略を見ることでゲームの寿命が縮んでしまったような気がした。結局、プレイヤーでパルを倒すことに快感を覚えない自分が配合連打というプレイになるのは必然なのだろう。そんな自分が芯からパルワールドを楽しみ切れないのもまた、そうなんだろうなとは思う。ただ、パルワールドが引きこもり気質の人間も狩人気質の人間も受け入れる、間口の広いゲームだということは言えるだろう。

夕方は実家。なんだかんだ言ってバランスのいいやりとりをできる場所だと思う。遠すぎず、近すぎず、意識し合っていない関係。気楽と感じる。なんでもバランスなんだろう、アパートにはアパートのバランスがある。

明日は1日、1人で好きなことができる。簿記とポケモンが主になるだろうが。読書も挟めるかな。ダイニングでイスがあると、本を読む気になる。座布団だと、どうもしっくりこない。カフェがタダで使えるようなものだ。チャンスと思って有効に使いたい。


頼もしい、一歩。


まったりお出かけをした。近所の植物園へ。きれいな花に囲まれて、子どもの新鮮な反応に癒されて、ゆっくり歩いて気分も落ち着いて。なんだかいい時間になった。おもしろい!とかそういう大きな波ではなくて、おだやかな状態が続く凪のような、これがこれからの幸せなんだな、悪くないな。

家では、結局ドーパミンを出すためのポケモンとスマブラ。スマブラはなんか調子出ないな、と思って妻とやったらめちゃくちゃおもしろく、ネットに戻ったらミェンミェンの動きが完全に壊れて勝てなくなってしまったので、やめた。「おもしろい」と「勝つ」がこんなにも離れているのか。でも、感情と効用がかけ離れているのは格ゲーだけじゃないな。それが見えやすかっただけだ。

豆腐ハンバーグとみそ汁を並行して作る。もう食べるのに合わせるのではなく、昼ご飯の片付けの流れで料理もしてしまった。どうせあとで温めればいいし、流れがいい時に作ってしまえばいい。コショウだけで、子どもへの味付けは十分。タレを大人が後で足せば、いいカンジに決まった。

筋トレ、明らかに時間がかかるようになったので、前のコースに行ってやってないステージをやってすぐに終わるようにしたらさわやかに終われた。さすがにボス戦30分を毎日やっていてはダルくなってしまう。ミニゲームが多くなるが、同じ部位を使い続けるので、これはこれでキツい。

今のところ、○○プッシュなどの単純な押しのメニューが本当にキツい。肩が壊れる。ただ、カタニプッシュとマエニプッシュは壊れないのでいい。これがラクになるのは、引っ越しや宅急便の人だけなんじゃないだろうか。


頼もしい、一歩。 


祝日と本当に気づかなかった。朝の妻の動きがやたら遅いので、それでやっと気がついた。業務スーパーに買い物。カレールーを探していると、フレークタイプというものを発見。カレーのブロックではなく、チップになっていて、1kgも入って400円。四分の一を使って2リットル分作ってみたが、普通に作れて普通にうまい。ニンジンが甘い。一応多めに煮込んで水分を飛ばしてみたが、ちょっとおいて置くだけでうまくトロみがついていいカンジだった。さすが、業務スーパーだ。

みんなが昼寝したので、ポケモンとスマブラ。スマブラは戦闘力が500万まで行ったあと、負け続けて300万まで落ちた。やっぱりまとわりついてくるロイクロムや、コンボしてくるマリオが難しい。まぁ普通に出張がうまいガノンにも負けてしまうのだけれど。一定のキャラしか環境にいないような気がしてくるが、なにかプロテクトがかかっているのか。(同じミェンミェンにも全然当たらない。)今はとりあえずつかみ打撃を入れてから投げる、というクセをつけるところから。手癖にしていくのが大事。そしてミェンミェンの投げコンや下強からのコンボをせめて調べておくべきな気がする。さすがにリングの火力がメインとはいえバ難気味だし、出張もかなりやりにくいので、ちょっとその辺りを解決できる情報がほしい。対策できない相手をリングで戦意喪失させるのは、ジャンケンの手が多くなればなるほど簡単になる。これも精進だ。

あと2日の休みをどう使おうか。ちょっと思いついていない。タイピングと録画の消化が主になってくるか。家事も普段からしすぎているので、まとめてやりたいという欲もない。妻に質問しながら過ごしてみよう。やりたいことが思いがけないところから見つかるのかもしれない。案外そういうものの方が楽しめるものだ。


頼もしい、一歩。

↑このページのトップヘ